各種講演会・研修会の様子


今までにも松山市内の幼稚園、保育園、小・中学校(先生方・PTAの方)へ向けての各種講演会や先生方への研修会、職場での企業研修等

沢山のご依頼を頂き開催させて頂きました。

平成30年度も既に保育園での先生方に向けての職場研修や小学校での先生、保護者の方へ向けての講演会を開催し、今後も幼稚園、保育園からご依頼を頂いております。

本当に有難うございます。

 

「実践の心理学」とも言われるアドラー流の関わり方を是非ご家庭や職場で実践してみませんか?

今までとは違った、目から鱗の気付きを沢山得られます。

講演会等の様子もご覧ください。(昨年度の熊谷・土屋の実績に基づき掲載しております)

講演会のご相談・ご依頼はこちらからお願い致します。

 




松山市立勝山中学校にて「アドラー心理学に基づく子育て講座」を開催いたしました。

 

 2017年7月3日(月)に保護者34名様に向けて、「ありのままの私の子育て」と題し

ましてお話をさていただきました。

 日々、忙しくされているお母さん方に、「自分」にも目を向けていただき、

理論だけではなく、取り入れたワークでは実践する事の大切さも感じて頂きながら、

毎日のご自身の頑張りにも気が付いていただけました。

 お母さんが「緩む」ことで、イライラしがちな子育ての、今までとは違った注目点に

気が付き易くなります。

 一人でも多くの方に「勇気づけ」の実践をしていただければと思っております。

 本日の講座開催におきまして、ご協力頂きました先生方、そして役員の皆様。

大変お世話になり、心より感謝いたしております。

ありがとうございました。



松山市内・久枝幼稚園、南保育園で講演会を開催しました。

 

 11月2日には久枝幼稚園で30名以上の保護者の方へ。そして11月8日には南保育園様で60名以上の保護者の方へ「子どもに寄り添う・アドラー心理学の勇気づけの子育て」についてお話させていただきました。

 

 子育てに、家事に仕事に頑張っているお母さん方。頑張っているのに認めてもらえない寂しさを抱えていたり、頑張っているからこそつい口出ししてしまう。そんな悩みを抱えていたりもします。

 最近では、過干渉、過保護から指示待ちの子供さんも増えてきているとのことで、子どもの自立に向けてのお話し。

失敗した時には使えない「褒める子育て」の弊害や、上手く行かない場合でも有効な「勇気づけ」の良さについてもお伝えしました。

 そして、大事なのがお母さん自身のマインドの整え方です。

怒りがわいた時にどうするのか?怒りの逃し方についてもお話ししました。

 

皆さん熱心に聴いて頂き、アドラーの勇気づけが更に広がった事がとても嬉かったです。

お忙しい中、お時間を取って頂きありがとうございました。



松山市内・三津浜地区にて、企業トップの皆様、関係者様への講演会を行いました。

 

11月28日火曜日 約50名の会社を経営されていらっしゃる皆様他関係者の皆様へ

「アドラー心理学・嫌われる勇気」と題してアドラー心理学のお話をさせて頂きました。

 

土屋より年齢も人生経験も豊富な皆様ですが、ワーク時には協力的な姿勢で参加くださったり

講話も前向きにメモを取ってくださったりと、私自身が勇気を頂きました。講演会後の交流会では「孫の世界を大切にしています。私は見守っているんですよ。」

「講演内容に3つ気づきがあった!」「アドラーはやっぱりいいな~と思った」など個別に感想を下さった皆様もいてこれからのOur placeの気づきや課題のヒントを頂きました。

 

                          これからも課題をクリアしながら、よりアドラーに触れて頂ける機会にチャレンジしていきたい

                          と思います。                                                      

                          スタッフの皆様、ご縁をお繋ぎ頂いた皆様心より感謝いたします。     

 


松山市立和気小学校様にて講演会を

開催しました。

 

2018年2月27日に松山市立和気小学校様にて「アドラー流・子どもとの関わり方 勇気づけで楽しく」の講演会を開催しました。

 当日は、参観日の後に沢山の保護者の方々と先生方にもご参加頂きました。

「実践の心理学」とも言われているアドラー心理学。

この日も実際に体験して頂く為に様々なワークを取り入れました。

 小学校という事で、1年生から6年生と年齢にも幅があり、子どもの出来る事、出来ない事にも差があります。

それと共に、保護者様の悩みも様々です。

 今回は主に「勇気づけ」に焦点を当ててお話をしました。

「褒め」と「勇気づけ」の違いにも触れ、その差も感じて頂きました。

 自分の事を後回しにしてしまうお母さん方には、先ず自分のマインドを整えて頂くように、それから自分に余裕を持つ事をお願いしました。

2人で行うペアワークでは和やかな時間となり、実際にご家庭でも子供さんやご主人等、ご家族の方々と楽しんで頂けるワークを体験して頂きました。

 

 頂いたご感想では「自分に余裕を持つように意識していきたいです」「先生も同じような悩みを待っていた事を知り、私だけではなかったと安心しました」「子どもにもヨイ出しをして行きたい」「アドラー心理学が気になっていたのでお話を聴けて良かったです」等、皆さんからは前向きなご感想をいただきました。

 

 私も楽しみながらお話をさせて頂き、心に残る講演会となりました。

この様なお時間を頂けました事を本当に感謝しております。

有難うございました。



松山市立幼稚園連合会様にてお話をさせて頂きました。

 

2018年4月25日に松山市内の幼稚園、5園の保護者様にお集まり頂き、アドラー流の子育ていついてのお話をさせて頂きました。

皆さんとても興味深く聴いて頂き、子育ての様々な事に悩みを持たれていたり、兄弟間でのもめごとや、我が子とお友達とのやり取りや、親がよその子どもさんとどう関わって行くのか?など様々なご質問も頂きました。

とても有意義な時間となりました。

 

ご参加頂きまして、有難うございました。



松山市立垣生小学校様にて 講演会を開催しました。

 

2018年6月12日に松山市立垣生小学校様にてアドラー流の子育てのお話をさせていただきました。

何と参加人数は100名以上と、子育てへの関心の高さを感じました。

沢山の人数でしたが、ワークにも取り組んで頂き有難うございました。

終了後には、パパさんからもご質問を頂いたり、子育てだけではなくご自分に焦点を当てた「怒り」についてのご質問もありました。

子どもを変えるのではなく、先ずは自分から!!

それぞれ方法の1つとして対応させていただきました。

 

開催に際しましては沢山の役員の方々に朝早くからご準備頂き、心より感謝致しております。 本当に有難うございました。